透輝の滴 化粧品

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

透輝の滴って、どんな化粧品なの!?

 

透輝の滴と言うと、一見、普通の美容液のようにも見えます。ですが、実際には口コミでも多くの方が肌のハリがよくなった方が、圧倒的に他の化粧品よりも多いのです・・・。

 

 

【透輝の滴:全成分】
水(海水)、BG(イモ、サトウキビ)、グリセリン(ヤシ)、ペンチレングリコール(トウモロコシ)、ヒトオリゴペプチド-1(アミノ酸)、ヒトオリゴペプチド-2(アミノ酸)、ヒトオリゴペプチド-13(アミノ酸)、オリゴペプチド-24(アミノ酸)、オリゴペプチド-20(アミノ酸)、アセチルデカペプチド-3(アミノ酸)、カプロオイルテトラペプチド-3(アミノ酸)、オリゴペプチド-34(アミノ酸)、ライムギ胎座培養エキス液(ライ麦)、ヒアルロン酸Na(糖)、アセチルヘキサペプチド-8(アミノ酸)、ペンタペプチド-3(アミノ酸)、加水分解エラスチン(魚)、水溶性コラーゲン(魚)、フラーレン(炭素)、コンドロイチン硫酸Na(魚)、セリン(アミノ酸)、β-グルカン(オーツ麦)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(トウモロコシ)、パルミチン酸レチノール(ヤシ)、パンテノール(コメ)、水添レシチン(ダイズ)、ソルビトール(糖)、キサンタンガム(糖)、ダイズ油(ダイズ)、カプリリルグリコール(ヤシ)、ポリソルベート80(ヤシ)、リン酸Na(塩)、レシチン(ダイズ)、ピーナッツ油(ピーナッツ)、スクワラン(オリーブ)、トコフェロール(ダイズ)、乳酸桿菌/ワサビ発酵エキス(ワサビ)、レウコノストック/ダイコン根発酵エキス(ダイコン)、海塩(海水)

 

このように透輝の滴の成分は有効成分が含まれているのですが、その中でも注目したいのは他社の美容液なら水などの水分が含まれているところ、透輝の滴には水ではなく海水が含まれているのです。

 

海水だと何なの!?と思われる方もいる方もいるかもしれませんね。そこで、透輝の滴の成分中の海水がどのようなものか詳しくまとめておきます。

 

 

透輝の滴の効果の秘密は、アルファグリックス(αGri-x)という海洋深層水です!

 

透輝の滴には、沖縄の海洋深層水が使われています。それをアルファグリックス(αGri-x)と言います。糸満沖30kmの洋上に設置された洋上設置型取水装置から採取される世界でも類を見ない豊富なミネラルを含んだ成分です。

 

ちなみにですが、採取する海水は深度600mと深度1400mというとても深い海洋からの取水された海水を独自ブレンドしたものが使用されているのです!

 

アルファグリックス(αGri-x)の効果に関してはについては、色々なことが解明され続けているので多くの化粧品メーカーも注目しています。アルファグリックス(αGri-x)の成分は、肌表面に塗布することで、肌の角質層だけにとどまらず、皮膚内部の奥深くの毛細血管にまで栄養分を運び代謝機能を手助けるる働きがります。

 

アルファグリックス(αGri-x)の特徴は、 他の化粧品では浸透しきれない高い浸透性にもあります。この高い浸透力が深海の豊富なミネラルを肌内部にいきわたらせ、肌質改善のカギになってくるのです。

 

その為に、このアルファグリックス(αGri-x)がエイジングケアに高い効果を発揮するのです!!

 

また、深海の海水でできたアルファグリックス(αGri-x)は、水としての安定性が高く、全くの無菌であることが知られています。さらに、体に害を及ぼす可能性のある添加物も排除しています。そのために子供や敏感肌・乾燥肌にも効果が期待できるのです!

 

その他アルファグリックス(αGri-x)には以下のような効果も期待できるのです・・・。

 

  • 医薬品としての細胞活性の効果が期待できます!
  • アトピー性皮膚炎改善に効果あり。約70%に改善効果がみられた!
  • 紫外線皮膚炎症の回復に役立つ可能性あり!
  • 化膿菌、腸内細菌、ピロリ菌などに対する抗菌効果もあります!

 

などなど、このように透輝の滴にはアルファグリックス(αGri-x)という他社の化粧品にはない成分が配合されていたのです。

 

確かに透輝の滴は少ない量でかなり高額ですが、それにはそれなりの理由がると言う事ですね。これが効果に見合ったものかかどうか、そうは思わないかはそうお方次第と言う事でしょうね(笑)

 

 

▼エステサロン愛用の美容液▼

美容液の<透輝の滴>チャレンジ10

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加