透輝の滴 エイジングケア

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

透輝の滴は、なんでエイジングケアに効果的なの!?

 

 

そもそもですが、エイジングケアと一言で言ってもその症状は人それぞれです。上記の図でも分かるように、しわ、シミ、たるみ、くすみなどなどがあげられます。でも、そのような悩みに透輝の滴はなんで効果があるのか皆さんは知っているでしょうか??

 

何となく使っても確かに透輝の滴は効果が分かるくらいですが、あえてここでは透輝の滴には具体的にどのような効果と、それを使用した40・50代の方の女性がどのような感想を持ったのかを調べていこうと思います。

 

 

透輝の滴にはエイジングケアに有効なグロスファクター(成長因子)配合です!

 

 

【透輝の滴に含まれているグロスファクター(成長因子):赤字表記】
水(海水)、BG(イモ、サトウキビ)、グリセリン(ヤシ)、ペンチレングリコール(トウモロコシ)、ヒトオリゴペプチド-1(アミノ酸)、ヒトオリゴペプチド-21(アミノ酸)、ヒトオリゴペプチド-13(アミノ酸)、オリゴペプチド-24(アミノ酸)、オリゴペプチド-20(アミノ酸)、アセチルデカペプチド-3(アミノ酸)、カプロオイルテトラペプチド-3(アミノ酸)、オリゴペプチド-34(アミノ酸)、ライムギ胎座培養エキス液(ライ麦)、ヒアルロン酸Na(糖)、アセチルヘキサペプチド-8(アミノ酸)、ペンタペプチド-3(アミノ酸)、加水分解エラスチン(魚)、水溶性コラーゲン(魚)、フラーレン(炭素)、コンドロイチン硫酸Na(魚)、セリン(アミノ酸)、β-グルカン(オーツ麦)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(トウモロコシ)、パルミチン酸レチノール(ヤシ)、パンテノール(コメ)、水添レシチン(ダイズ)、ソルビトール(糖)、キサンタンガム(糖)、ダイズ油(ダイズ)、カプリリルグリコール(ヤシ)、ポリソルベート80(ヤシ)、リン酸Na(塩)、レシチン(ダイズ)、ピーナッツ油(ピーナッツ)、スクワラン(オリーブ)、トコフェロール(ダイズ)、乳酸桿菌/ワサビ発酵エキス(ワサビ)、レウコノストック/ダイコン根発酵エキス(ダイコン)、海塩(海水)

 

※透輝の滴には、肌の環境をサポートする8種類の成長因子(Growth Factor)成分・成長因子様成分を配合しています。

 

 

愛用者やエステティシャンから「EGF・FGFが入った美容液がほしい」というご要望がり生まれたのがこの「透輝の滴」と言う事です。EGF成分のほか、合計8つのEGF&FGFと言うものの総称のことを成長因子(Growth Factor)と言います。

 

少し難しい言葉が並ぶので分からいやすくざっくり説明しておくと・・・(;^ω^)

 

 

成長因子(Growth Factor)とは!?

 

成長ホルモンは細胞や皮膚、骨、筋肉など人体に関わるすべての成長と代謝に作用して、健康的に正しく身体の機能を調整する重要なホルモンです。

 

その分泌量は思春期をピークに20代後半から急激に減少していきます。この減少により老化現象が起こるので、成長ホルモンを活性化することが健康的で若々しい肌を保つ秘訣となるのです。

 

  • 肌の表面(上皮)の細胞を活性化して、新しい細胞を増産・成長させてシワを予防・改善
  • 肌の表面(上皮)の細胞の再生機能を助け、創傷などの回復を助け傷跡の再生
  • 肌の表面(上皮)の細胞機能を正常化することで、ニキビや吹き出物などの肌トラブルの抑制作用
  • 肌の新陳代謝(ターンオーバー)を活性化して、健康な角質を作ることで色素沈着を抑制し、シミやくすみを改善
  • 肌の乾燥トラブルを改善して、キメを整え健康的で滑らかな肌へと導く

 

このように、近年の研究で、加齢と共に減少していく人成長ホルモンを活性化する物質があることが分かっています。それが「成長因子」なのです。

 

とは言え、ここまで説明した内容は少し難しかったでしょうし、何より理屈上のもので、実際に透輝の滴の効果と言うのは使ってみなくては分からないものです。肌質や年齢は人それぞれ違うので効果の出方も人それでしょうしね(・∀・)b

 

 

▼エステサロン愛用の美容液▼

美容液の<透輝の滴>チャレンジ10

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加