とうきのしずく 使い方

  このエントリーをはてなブックマークに追加 

とうきのしずくの効果的な使い方って!?

 

 

とうきのしずくと言えば、ドクターリセラの看板商品でテレビCMなどでもお馴染みの商品ですよね!!

 

確かに知名度だけでなく、プロのエステティシャンも認め全国のエステサロンでも「これがないと困る!!」商品の1に名前があげられるほどです。ですが、それを使う時に何となくで使えば効果は半減してしまいかねません・・・。

 

やはりとうきのしずくには、とうきのしずくのこうかを引き出す使い方のポイントがあるのです。プロのエステティシャンほどとはいきませんが、それでも基本的な使い方はしっかり押さえておきたいところですね(#^^#)

 

 

とうきのしずくの使い方を一通りの流れで解説!

 

とうきのしずくと一言で言っても、単にとうきのしずくだけを注意するだけではなくその前後に使う製品の使い方にも注目するのが大事です。そこで、ここでは初めての方が使う可能性が高い「とうきのしずく じっくり10日間スタートセット」を例に解説していこうと思います。

 

 

【透輝の滴 じっくり10日間スタートセットの内容】
●クレンジング 50g  ●ウォーターベール30ml(化粧水)  ●ソープ20g(洗顔)  ●サンカットクリーム10g(日焼け止め)
+ ●透輝の滴10ml(美容液)

 

「とうきのしずく じっくり10日間スタートセット」を確認したいときはこちら!!

 

 

※各製品の使い方を以下に掲載しているので参考にしてください。

 

その1).クレンジングの使い方

 

まず始めに使うのがクレンジングです。適正量は500円玉大なのですが、これに関していえばあくまで目安なのです。メイクの厚い、薄いによってもその程度は変わってくるでしょう。

 

500円玉大の場合、メイクが薄いナチュラルな方は少なめでも良いのですが、ガッツリメイクの方はそれでは足りないこともあるでしょう。特に夏場にはウォータープルーフ(防水)のマスカラや日焼け止めなどをしている方もいますから、その方は別のクレンジングが必要な場合もあります。

 

また、クレンジング剤をもったいないからと言ってケチると、手で擦る際の摩擦で肌を痛める可能性もあります。適正量には十分に気を付けて使ってください。

 

 

その2).洗顔せっけん(ソープ)の使い方

 

洗顔せっけんに関しては、手でも良いのですが上記のスタートセットには泡立てようのネットが無料で付いてくるのでぜひ、使いたいところです。泡立てネットを使い始めるときは、ネットを水で濡らし方絞りにして、洗顔せっけんを馴染ませます。そして、泡立ちが良くなってきてから水分を足すなどすればよいのです。

 

そして洗顔時のポイントは、額の水分を一度ふき取ることです。肌表面に水気が残っていれば、その水気でせっけんの成分が毛穴の奥の汚れに浸透しにくくもなります。また、水気でせっけんの泡が柔らかくなり肌に吸い付きが悪くなるのも防げるのです。

 

私もこのポイントは見落としていたので、さっそく実行したところ泡が額にピタッと密着してパックのようになる感じでした。確かにこれなら毛穴の汚れが吸い取ってくれそうだなと思える感じでした。

 

洗い上がりも普通のせっけんでなら、ツッパリ感が出てしまう事もあるでしょうが、このドクターリセラのせっけんは肌に優しい成分もできるのでツッパリ感もなく洗いあがった感想はサッパリと言った感じでした。

 

 

その3).とうきのしずくの使い方

 

洗顔をしたら、いよいよとうきのしずくを使う事になるのですが、ここで間違えやすいポイントがあるので注意してください!

 

洗顔後すぐに使いたくなりますが、肌のほてりが落ち着いてから使うのがポイントです。洗顔後に肌がほてっているタイミングより、肌が落ち着いたときの方がとうきのしずくの馴染み方が良いのです。手の平にとうきのしずくを4滴ほど取ったら、手で伸ばし額に馴染ませます。軽く手でプレスするようにすると肌により馴染みやすくなります。

 

目元や口元など、気になる箇所には1〜2滴追加で重ねづけするとより効果的です。とうきのしずくは量が少なりわりに効果だという声もありますが、ここでもケチっては効果は出ないのですから計画的に使いたいところです。

 

 

その4).化粧水の使い方

 

そして、仕上げに化粧水を使うのですが、とうきのしずくが馴染んだからと言ってそれで満足ではいけません!

 

化粧水は、とうきのしずくがしっかりと肌に浸透してからつけます。とうきのしずくしっかりと馴染んだかなと言うタイミングを見計らって、化粧水を馴染ませるのがポイントです。とうきのしずくを使ってから5分ぐらいしてからがベストではと思います。

 

ココも焦らないようにしてください。乾燥してきたかなと思うくらいが、当然ながら化粧水の成分が浸透しやすいのです。やはり化粧水も肌に馴染みやすくすれば、とうきのしずくの成分をカバーする役目になり、肌の乾燥を防ぐ役目にもなります。

 

 

あとは、スタートセットにはサンカットクレームもありますが、これに関しては一般的な日焼け止めクリームと同じ使い方なので、あえてこの記事では割愛します。サンカットクリームを使っ後、洗い流す時はこの記事に書いてある通りなので参考になると思います。

 

 

ちなみにですが、とうきのしずくだけをためzしたいという方におすすめな情報があります。興味があれば以下の内容も必ず確認しておくことをおすすめします。

 

とうきのしずく10日間お試しチャレンジ10が販売開始しました!!

 

 

【とうきのしずく】10日間お試しチャレンジ10を確認したい時はこちらから!!

 

この程ですが、とうきのしずくがより購入しやすいお買い得価格で試せるようになりました。

 

上記はとうきのしずくと他の化粧品がセットになっていましたが、とうきのしずくだけを購入する事もできるようになったのです。上記の画像のように初心者の方でも気軽に購入できる「とうきのしずく10日間お試しチャレンジ10」が用意されているのです。

 

とうきのしずくの単品は30mlですが、とうきのしずく10日間お試しチャレンジ10は内容量は10mlですからかなりお手軽な量です。それに2,160円(税込)という良心的な販売価格の上に送料も無料なのです。万が一、私には合わないと思っても経済的にそれほど打撃はないと思います(´∀`*)ウフフ

 

ぜひ、とうきのしずくの効果を手軽に実感できるお買い得な内容なので、参考にしてください!!

 

 

▼エステサロン愛用の美容液▼

美容液の<透輝の滴>チャレンジ10

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加